いなげ麻雀 ルールシート
version 16.2751
飜数 1 2 3 4 6 8 11 13 16 18 20+1
満貫 1 1.5 2 3 4 5 6 数え切 役
点数 8 2 4 8 12 16 24 32 40 48 50+4 100
変更手役 捨牌役
五対子半 0 十三不塔 4倍満 トマト 1
二色同順 1 天和系 4倍満 ぷよぷよ 3
哭竜和 1 流し満貫 4倍満 ケセラセラ 4
三連対子 1 リーのみ 4倍満 回文 4文字以上
暗槓 2 三連刻 役満-6 白發中 2
国士無双 2 四華開嶺 役満 東南西北 6
槍ドラ 3 五連対子 役満 万筒索三色 3
二暗刻 3 海底撈月 役満 真似満 3文字以上
四連対子 4 河底撈月 役満
三色同対 4 三暗刻 役満
小三元 4 黒一色 役満
三色同刻 6-5 三暗刻単騎 ダブル役満
二槓子 6 三槓子 ダブル役満
一気通貫 6
- 基本的ルール
- 万子の2〜8を外した上で花牌をいれる。
- 基本的に山は積まないで伏せてかき混ぜるだけ。
- 配牌は10枚。適当に取って上家に回す。
- チーは無し。常に東と南は役牌で西と北はオタ風。
- 花牌・西・北の3種の牌は横に出してドラとすることが出来る。
- 王牌は始めに2枚だけ出し(表裏ドラ)、カンするごとに2枚ずつ増やしていく。
- 親は無し。上がった者から次の局を始める。
- 手牌が10枚のときはリーチを掛けなければロンあがりできない(人和を除く)。
- リーチのときも点は出さないでいい。
- 点棒の受渡しはせずに、メモ用紙に書くだけ。
- 自模は点が増えるだけで、振り込みはマイナスがつく。
- 1飜のみのばあいを1飜満貫といい、8点。
- 20飜以上は数え切り役満といい、1飜につき4点で、どこまでも伸びる。
- ノーテン罰符は場に48点。空テンなし、すなわち5枚目の牌を待っても形テン。
- 捨牌役とは、1順目から1枚も空けずに作りつづけた場合に付く特殊役。
- 捨牌役は、純粋にリーチ後に作った場合にも付くし、食われても並べさえすれば付く。
- 手役補足説明
-
- 緑一色
- 發が無くては成立しない。
- 国士無双
- 手の内が全て19字牌で、なおかつそのうち一つだけが対子。
- 四華開嶺
- 4枚の花牌を全て一人で横に出した場合。
- 十三不塔
- 配牌責任の32点払い。
- 槍ドラ
- 横ドラ(西と北)を出したのをロンした場合。
- 哭竜和
- 2副露以上のとき、「ふっそれだ」と言って上がる。
- 流し満貫
- 18枚並べた時点で判定する。
- リーのみ
- リーチのみでドラ等が無い場合。五対子半がついてはいけない。
- 黒一色
- 東南西北だけの場合。字一色と小四喜がついて必ずトリプル役満となる。